ボンジュール
オリンピックが盛り上がっていますね。
(更新スパンが)長かった私のフランス旅行記ですが、今回が最終回です。どなたか存じ上げませんが、ランキングボタンをポチッとしていただきありがとうございます。メルシー。
現在、旅行カテゴリで80位。参加ブログ14154のうち上位0.5%の超人気ブログに成長しました。ありがとうございます。今後の更新のモチベーション維持のためにも、このブログが面白かった、役に立ったという方は是非グッドボタン&チャンネル登録よろしくお願いします。コメントもお待ちしています。それでは本編、どうぞ☆
はい。
今日(4/16)はパリ最終日です。左岸エリアをぶらぶら散歩→お土産を買って空港近くのホテルに移動します。あいにくの曇り空。
バスに乗って、
ルーヴル美術館の前を通過。今にも雨が降り出しそうです。
着きました。サン=ジェルマン=デ=プレ教会です。特に来たかったわけではありません。「地球の歩き方」に載っていたので寄ってみました。外壁修復中。
土砂降りになったので中を見学しながら雨宿り。朝早い時間だったので誰もいませんでした。
続いて、薬局に行きます。
ここです。フランス公認ガイドYouTuber、RYOKOさんおすすめの店らしいです。他の薬局と比べて何が良いのかは知りません。奥様がしわ改善クリームやら何やら2年分くらい爆買いしてご満悦でした。
次に向かったのは、
サン=シュルピス教会です。神殿風の外観で他とは違うカッコよさ。「ダ・ヴィンチ・コード」の舞台になったことでも有名です。私は小説を読んだことも映画を見たこともないので、全然知りません。
中はこんな感じです。何も調べずに来たので、見るべき絵画?壁画?をスルーしてしまったことを後で知りました。チコちゃんに怒られそう。
次に向かったのは、
デパート「ボン・マルシェ」です。ここもRYOKOさんの動画で紹介されていました。奥様がトリュフ味のポテチやら何やら1年分くらい爆買いしてご満悦でした。
次に向かったのは、
このお店です。キャラメルとゼリーの店?
キャラメルもゼリーも色々な味があり、箱のサイズを選んで詰めてもらえます。後日、奥様はこのキャラメルに歯の詰め物を持って行かれることになります。
左岸散歩、これにて終了です。
こんなルートで歩きました。
日本食レストラン、金太郎で遅めの昼ご飯です。
パリ最後の食事は、カツ重とラーメンです。最高です。
それじゃあ空港に移動しようかという所で、奥様が「最後にバターを買って帰るんじゃい!」と言うので行きました。
ギャラリーラファイエット グルメ館 ここの地下階で買いました。
ウソみたいだろ。自宅用なんだぜ。この量で…
バターの会計後、チーズ売場で真空パックしてもらえます。(会計の際にパック料金も支払い済み)チーズは一つも買っていませんがちゃんとやってもらえました。
翌日…
空港で免税手続きを忘れずに済ませます。既にアプリで済んでいる気もしていましたが、よく分からないので念の為ここの端末でもやっておきました。
チェックイン時、私の居住国のビザが切れていることが理由で「お前は搭乗させられない」と言われマジで焦りましたが、ゴリ押ししてなんとかなりました。
帰ります。セーヌ川クルーズとかやり残したことがあるので、お金と時間に余裕があればまた来たいと思います。
以上です。ありがとうございました。